252件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

市長が唱えたコンパクトシティは,市街地の拡散を抑え,自動車に極度に依存しない交通体系を維持し,歩行による生活圏が確保された都市を目指し,人口減少時代においても地域コミュニティーを重視し社会基盤が整備されている中心市街地を核に,既存の都市機能を効率よく活用した持続可能なまちづくりを推進するものでございます。 

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

先ほどの福井村田さんが、全国各地候補の中の一つとして、たけふ駅前はいろいろ越前市とゆかりもあるので、候補地に入れてもよいということでしたので、ぜひとも我々としては誘致をしたい、それが将来の人口減少時代UIJターンを進めて若者が定着するために、私は越前市にとって必要なことではないかと思ってますし、それができることによって周辺にいろんなものが張りついて交流人口が広がる、あるいは市の財政にとっても非常

越前市議会 2021-12-06 12月07日-05号

働き手の不足は、本市に限らず人口減少時代における日本全体での課題であり、その中で本市働き手を確保するための手段の一つとして、求人求職とのミスマッチ逓減を図ることも必要であると考えております。 今後、ハローワークや商工団体との意見交換会においてミスマッチ逓減に向けての求人側への対応求職者側への対応などを研究し、対応策を検討していきたいなというふうに考えております。

大野市議会 2020-12-17 12月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

議案第75号 大野市教育に関する事務職務権限特例に関る条例案は、2018年12月21日に文部科学大臣に提出された中教審答申人口減少時代の新しい地域づくりに向けた社会教育振興方策について、社会教育に関する事務については今後とも教育委員会が所管することを基本とすべきであるが、として議務付け、枠づけの見直しとしての公立社会教育施設市長部局への移行特例として認めることで可能にした法律の改正に基づくものであり

越前市議会 2020-11-26 12月01日-02号

人口減少時代に加え、コロナ禍を抱えた公共交通は、これまでよりもさらに厳しい状況になることが想定されます。残念ながら、それは避けようのない現実であります。 これからの市の公共交通を、それらに対応し、コストを増大させずにできるだけ多くの市民が満足できる、そういう制度に変化させていく、そういったことを考えていかなければなりません。

鯖江市議会 2020-08-31 令和 2年 9月第426回定例会−08月31日-02号

今後、県外からの移住をさらに促進し、人口減少時代においても本市における減少カーブを緩やかにするためには、どのような施策が必要と考えておられるのでしょうか。これまでの施策で見えた課題と今後の方針について見解をお伺いいたします。  2つ目文化芸術ゾーン創出についてお聞きいたします。  新幹線開業が迫る中、本市も様々な誘客施策を打ち出す必要があると考えます。

おおい町議会 2020-06-18 06月18日-02号

◎町長(中塚寛君) 本当、こう観光というのは、人口減少時代内需内需といいますか、町の消費力が減衰する中で、外部からの消費者が訪れていただけるという意味でも非常に重要な部分です。したがいまして、これがコロナ感染症によって今停滞をしているということは、今しっかりと議員が御指摘のように次の戦略を見据えて取り組んでいくことが必要だというふうに思っているところでございます。

小浜市議会 2020-03-23 03月23日-06号

本格的な少子高齢化人口減少時代に突入し、本市においても生産人口減少傾向が続いており、特に若者女性人口流出が顕著に現れています。そこで、当委員会では、調査テーマ若者女性などの地元就職率の向上、移住・定住の促進に向け重要なポイントである担い手、雇用の創出に向けた産業活性化に焦点を絞り、調査を実施してきたところであります。

大野市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

人口減少時代にふさわしい、質素で効率的、かつ、分かりやすい行政を進めるという気構えを持って、小さいことでありましても一つ一つ積み重ねを大切にして、これまで進めてきた施策をさらに変化する時代に合わせられるよう、健全で柔軟な行財政改革を全庁的に進めていきたいと考えています。 以上、私の考えをお答えしましたが、今後も多くの市民関係者に仲間になっていただきながら本市まちづくりを推進していきます。

越前市議会 2020-02-27 02月28日-04号

私は、越前市が人口ビジョンを改定して市総合戦略を見直していくことに関連して、昨年9月議会では人口減少時代においての安定した自治体経営について、そしてまた12月議会では20年後本市人口が2万以上減少することを示した市の人口ビジョンを受けて、高齢者福祉政策産業振興政策について質問をしてまいりました。 人口減少時代の何が問題なのか。そして、何が課題なのか。

大野市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

最後になりましたが、私の政治姿勢基本概念としましては、人口減少時代にふさわしい、簡素で効率的かつ分かりやすい行政を進めるという気構えを持って、小さいことでありましても一つ一つ積み重ねを大切にして、これまで進めてきた施策をさらに変化する時代に合わせられるよう、健全で柔軟な行財政改革を全庁的に進めていきたいと考えています。 ○副議長(松田元栄君)  髙岡君。

鯖江市議会 2019-12-09 令和 元年12月第422回定例会−12月09日-02号

本市は1955年の市制施行以来、人口がふえ続けていますが、若者県外への人口流出は続いており、近い将来、人口減少時代が来ると推計をされているところです。本市が将来にわたって成長力を確保し、市民みんなが幸せを享受できる持続可能なまちづくりを進めるために今後どのように取組を進められるのか、今回はお伺いをしてまいりたいと思っています。  2004年10月、牧野鯖江市長が誕生されました。

大野市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

本市財政状況は、歳入において市税の大幅な増収が期待できない中、歳出においては、引き続き社会保障関係費の伸びが見込まれるなど、非常に厳しい状況にあることから、行財政改革を一層推進し、人口減少時代にふさわしい簡素で効率的な行政運営に努めていかなければならないことを、まず嘱託・臨時職員を含めた全職員が十分に認識することが肝要であると考えております。 

越前市議会 2019-12-06 12月09日-05号

しかし、人口減少時代にあって本市は市の税収が好調に推移してきておりましたが、私は地方財政制度上本当にそれでよしとしていいのかなと、補助金支出には政策効果が厳しく問われるところであります。効果の少ない補助金財政を圧迫し、悪く言えばばらまきとなってしまうおそれがあるからであります。企業立地推進補助金支出の成果を確認したいと思います。今回の補助金債務負担行為の内訳を教えていただきたい。